できるだろうなぁ、と思っていましたが、できるようです。
こちらのサイトに、たいへん分かりやすくまとめられています。
結論のみ書かせていただきますと、以下のように書けばよいです。
[オブジェクト]. add_[イベント名]( スクリプトブロック )
何故イベントの事を調べていたかといえば、
ファイルのバックアップについて、
「更新されたファイルのみをバックアップできない??」
と知人より質問を受けたのがきっかけになります。
やり口としては、こちらのサイトに紹介されている、
FileSystemWatcherオブジェクトを使用する方法が良さそうなのですが、
ここでイベントを使う必要があるわけです。
勉強がてら、PowerShellで作ってみようとしてます。
勢いでファイルの更新情報を拾う部分だけ書いてみました。
動きはするようなので、サンプルコードとして晒してみます。
サンプルコード:
#FileWatchSample.ps1
param
( [string]$Directory = "D:\", [switch]$IncludeSubDirectory = $true )
#制御用フォーム準備
$label = New-Object -TypeName "System.Windows.Forms.Label"
$label.Text = "監視終了時は、このフォームを閉じてください。"
$label.Size = New-Object -TypeName "System.Drawing.Size" `
-ArgumentList @( $label.PreferredWidth, $label.PreferredHeight )
$form = New-Object -TypeName "System.Windows.Forms.Form"
$form.Text = "ファイル監視中"
$form.AutoSize = $true
$form.FormBorderStyle = [System.Windows.Forms.FormBorderStyle]::Fixed3D
[void]$form.Controls.Add( $label )
#FileSystemWatcher準備
$fileSystemWatcher = New-Object -TypeName "System.IO.FileSystemWatcher" `
-ArgumentList @( $Directory )
$fileSystemWatcher.IncludeSubdirectories = $IncludeSubDirectory
$fileSystemWatcher.NotifyFilter = [System.IO.NotifyFilters]::CreationTime.value__ `
-bor [System.IO.NotifyFilters]::FileName.value__
$fileSystemWatcher.Filter = "*.*"
$fileSystemWatcher.add_Changed( `
{ Write-Host ( "{0} changed: {1}" -f [DateTime]::Now.ToString(), $_.FullPath ) } )
$fileSystemWatcher.add_Created( `
{ Write-Host ( "{0} created: {1}" -f [DateTime]::Now.ToString(), $_.FullPath ) } )
$fileSystemWatcher.add_Deleted( `
{ Write-Host ( "{0} deleted: {1}" -f [DateTime]::Now.ToString(), $_.FullPath ) } )
$fileSystemWatcher.add_Renamed( `
{ Write-Host ( "{0} renamed: {1} => {2}" `
-f [DateTime]::Now.ToString(), $_.OldFullPath, $_.FullPath ) } )
$fileSystemWatcher.SynchronizingObject = $form
#ファイル監視開始
$fileSystemWatcher.EnableRaisingEvents = $true
#終了時はフォームを閉じること。
$form.ShowDialog() | Out-Null
参照リンク
PowerShell Memo : VisualBaiscとPowerShellのイベント処理の比較
present : ファイルの作成・削除・変更をイベントで知る方法
MSDN : FileSystemWatch
参考コマンド
0 件のコメント:
コメントを投稿